こんにちは。

今日は、洗濯物を干したいけれど、
梅雨の時期や雨が降っていて、外に干せない時に活躍する室内物干しについてお話します。

室内物干し竿にも沢山の種類がありますが、
今回は、皆さんご存知の室内物干し竿の種類と
人気急上昇中のワイヤータイプの特徴をまとめてみました。

まずは、室内物干し竿の種類について
大きく分けて3つの種類があります。


*天井に設置するホスクリースポット型
天井に取り外し可能なポールを設置して、そこに竿を通し物干しとして機能させるタイプ。
付属のポールは金具に差し込んで回転させることで、簡単に着脱が可能
プッシュボタンを押しながら引くことである程度の長さの調整も可能です。
また、使用しないときは取り外すこともできます。
傾斜している天井への取り付けが可能なアイテムも有り。

*天井に設置する昇降式の物干し竿
操作棒タイプとヒモタイプがあります。
お好みの高さへ、上げたり下げたりすることができる。
この際、軽い力で操作が可能なため、女性や高齢者の方でも簡単にできます。
ちなみに操作棒に関しては、
使わないときはフックにかけてしまうことができる。

*窓枠に設置する物干し竿
窓枠の内側に専用のベースやアームを取り付けることで、物干しとして活用できるタイプ。
窓枠に設置することができるので、日差しを有効活用して、
タオルやお布団だけではなくハンガーかけとしても活用できる。

続いて、ワイヤータイプについて
コスパがいいということもあり、人気急上昇中!
使いたい時だけワイヤーを伸ばして干すことができます。
引っぱっている時に、不意にタブを離してしまっても
歩行スピードでワイヤーが巻き取られるように安全設計されている。
最大荷重も10㎏あるので、たくさん干すことが出来ます。
また、どんな空間にも溶け込むミニマルデザイン。
ワイヤーを伸ばして洗濯物をかけるタイプなので、
両側に壁面がある場所に限定されてしまいますが・・・・・

また、グラスランチハウスでは、手作りの物干し竿をご希望されるお客様もいらっしゃいます。


アイアン手摺りと合わせて、アイアンで物干し竿を造りました。
手摺りと物干し竿がマッチしていますね。


室内物干し竿にも今はたくさんの種類があります。
検討する際には、是非 参考にしてみてください。

㈱グラスランチハウスでは
いつでも相談会を承っております。
お気軽にこちらまでご連絡ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
※お電話、メールでのご相談も承っております。
TEL:047-409-6996 Maill:info@grasslunch.com