野原さんの注文住宅 

外断熱+付加断熱の家

グラスランチハウスの注文住宅は、グランドスラブ基礎や耐震性能が高いモノコック工法、外張断熱+付加断熱のW断熱が基本です。お客様のご予算を優先してプランニングを行い、設備や資材を選定して詳細見積を進めていきます。

施工事例

家づくりの基本

最新の情報

構造と断熱

丈夫な家をつくる・耐震等級3

コンクリート一体打ちのグランドスラブ基礎は、建物の荷重を基礎面全体で受け、基礎下の地盤を抱え込み拘束し、軟弱地盤に対して有利に働く基礎です。
また、コンクリートを一回で打ち込む一体打ち基礎ですので、打ち継ぎ部分の強度低下もなく、地震などの大きな力に対して基礎面全体で対抗する水平剛性が高い基礎です。

木造軸組構造に構造用合板をプラスした面構造で構成されるモノコック工法は、地震の外力を面全体で受け、外力を分散して伝達します。
柱と梁、筋交いのみで構成される木造軸組工法と違い、部分的に外力が集中する事がありませんので、安定した耐震性能を確保します。

土台や大引、梁と構造用合板をフラットに組み一体化した剛床工法は、地震などの外力を面全体で受け、外力を分散して伝達する水平剛性が高い構造です。

外断熱+付加断熱でつくる
UA値0.4W(㎡・K)HEAT20・G2以上/C値0.4以下

屋根は外壁に比べて、夏の日射条件が厳しい。
断熱材を二重に外張り施工し、さらに野地板と断熱材の間に遮断通気層をつくります。
高性能フェノールフォーム60mm以上+高性能フェノールフォーム25mm以上+通気層。

外張断熱+付加断熱のW断熱。
建物外側に隙間なく断熱材を施工し、さらに室内側にも付加断熱材を施工し二重の断熱層をつくります。
高性能フェノールフォーム30mm以上(外張断熱)+高性能フェノールフォーム45mm以上(付加断熱)+遮熱通気層。

基礎の外側に防蟻性能が半永久的な防蟻断熱材を施工する外張断熱の基礎。
通常のベタ基礎は基礎パッキンで床下に通気を取り、床下を外部環境にしますが、基礎の外張断熱に加え、基礎と土台間の気密を取り床下を室内環境にします。
床下を室内環境にすることにより、白蟻が好む床下の高湿度や、冬に外部から床下に冷気が入ることによる床の冷たさを解消します。

アルミに比べ1,000倍も熱を伝えにくい樹脂素材で外部内部ともつくられている断熱性能が高い樹脂サッシ。
ガラス間には空気の1.5倍も熱を伝えにくいアルゴンガスを封入されています。
ペアガラス/熱貫流率1.31W/(㎡・K)Low-Eガラス。
トリプルガラス/熱貫流率0.9W/(㎡・K)Low-Eガラス。

間取図

生活の中心はどこか、家事動線はどうか、収納の広さは足りているか、将来の家族構成の変化に対応できるか・・・。お客様とお打合せを重ね、家族それぞれの生活に合わせて、住みやすい間取りを計画しています。生活に必要な広さは家族それぞれで違うということを理解するところからプランニングがスタートします。

施工事例PLAN1

吹き抜けの家

施工事例PLAN2

土間のある家

施工事例PLAN3

勾配天井の家

施工事例PLAN4

大きな窓の家

施工事例PLAN5

つながりの家

施工事例PLAN6

ブランコがある家

施工事例PLAN7

ガルバリウムの家

施工事例PLAN8

元気になる家

施工事例PLAN9

板張天井の家

施工事例PLAN10

化粧梁の家

デザイン

ほんのちょっとしたことを大切に

見た目はもちろん・・・

私たちは、見た目のかっこ良さだけではなく、将来のメンテナンスまで考えて屋根材や外壁材、素材を選び、街並みに美しい姿の住まいをデザインします。

ほんのちょっとしたこと

私たちがつくる住まいには30年50年と長く住み続けてほしいという想いがあります。 メンテナンスの難しい水道管にステンレス管を使うなどのちょっとした気づかい。積極的に環境問題に取り組んでいるメーカーとの取引。間伐材などを無駄にせず製品化する地方の小さな製材所との取引。大手メーカーにこだわることなく、日本中・世界中の良いものをひとつひとつ品質を確かめて使っていくこと、そんなほんのちょっとしたことが家づくりには大切です。

良いと思う家のデザインは、住む家族それぞれに違います。グラスランチハウスには、いわゆる営業職のスタッフは居りません。建築士がお客様のお話をお伺いするところから家づくりがスタートします。お客様とお打合せを重ね、お客様の家づくりの想いや不安点を感じ取り、デザインやプランニング、資金計画、仕様確定からお引き渡しまで、建築士がお相手させて頂きます。
デザインも重要ですが、家づくりには、耐震性能や断熱性能、メンテナンス性などは必要不可欠ですので、基本性能を無視したようなデザインは行っていません。

建築コスト

野原さんの注文住宅

グランドスラブ基礎、外張断熱+付加断熱のW断熱で建てた野原さんの家の建築コストを公開します。30代の野原さんご夫婦とお子さま2人の4人家族が暮らす大きな吹抜があるお住まいです。室内をできるだけオープンにしてウッドデッキを通して庭を室内に取り込む計画をしました。吹抜やバルコニーに面した窓からはリビングにたくさんの明かりを取り込みます。家族の繋がりを大切にして、家族みんなの気配を感じられる多目的なスペースなど、家族みんなで共有できるスペースを中心にしたプランです。工事監理や現場の納まりをしっかりと計画すること、素材になれた熟練の職人さんと仕事をすること、コスト意識をしっかりと持ってプランニングや構造計画をすること、それが高いコストパフォーマンスの秘密です。


野原さんの家完成

家づくりの流れ

出会いからお引き渡し、そしてアフターメンテナンスまで。

まずはグラスランチハウスの「家づくり相談」にお申込みいただき、
グラスランチハウスへお越しください。



①お客様とグラスランチハウスの出会い

まずはグラスランチハウスの「家づくり相談」にお申込み頂き、グラスランチハウスにお越し下さい。構造や工法、仕様などグラスランチハウスの家づくりを分かりやすくご説明します。


②資金計画のご相談

住宅ローンや資金計画のご検討をしましょう。


③設計・詳細お見積もりのご依頼

建設地がお決まりになり、グラスランチハウスの家づくりをご理解頂けましたら「注文住宅建築設計詳細見積」をお申込みください。お住まいに求めるもの、趣味のことやご希望のデザインなど、たくさんお話しを聞かせてください。


④プレゼンテーション

設計詳細見積もりのお申込から3〜4週間ぐらいいただき、いよいよプランやデザイン、詳細お見積書などによるプレゼンテーションです。平面図・立面図・外観パース・配置外構植栽計画図・プランシート(各設備・照明)・詳細積算見積書などでプレゼンテーションをさせていただきます。


⑤プランお見積の確定

プレゼンテーションから何度かプランやお見積もりの変更お打合せをさせていただき、プランとお見積もりの確定になります。


⑥工事請負契約の締結

プランとお見積もりが確定しましたら工事請負契約を締結していただき、建築確認申請の手配をさせていただきます。


⑦地盤調査

確定した配置図を元に地盤調査を行います。グラスランチハウスでは、スクリューウエイト貫入試験と同時に土質の調査も行います。万が一、地盤調査の結果が悪い場合は、必要に応じて地盤改良工事を行います。20年の地盤保証が付きます。


⑧仕様のお打合せ

屋根や外壁、設備や内装などの仕様をお決めいただきます。キッチンなどの設備はメーカーのショールームに足をお運び下さい。基礎工事着工の2週間前までにお決めいただきます。


⑨地鎮祭

神主さんに来ていただいて、工事や完成したお住まいの安全を祈願します。


⑩着工・上棟

いよいよ工事の着工です。基礎の配筋・構造躯体の第三者検査を受けます。工事請負契約の締結から基礎工事の着工まで約1ヶ月〜1ヶ月半くらいです。


⑪完了検査・竣工

建物の完成です。行政の完了検査や給排水などの各種検査を受けます。


⑫現場での器具の取扱いのご説明

設備の使用方法や、漆喰・無垢材などのお手入れの方法などをご説明させていただきます。各種取扱説明書・保証書をお渡しします。


⑬お引き渡し

お住まいの完成お引き渡しです。基礎工事の着工から約5ヶ月くらいです。


 ⑭アフターメンテナンス

建物は10年保証、地盤は20年保証が付きます。お引き渡し後、3ヶ月、1年、2年、5年、7年、10年と定期点検にお伺いします。定期点検の時期が来ましたらご案内のお手紙を郵送させていただきます。

家づくりの基本

カタログでわかること

家づくり相談でわかること

株式会社グラスランチハウス
〒276-0029

千葉県八千代市村上南3-5-3-102
TEL 047-409-6996 FAX 047-409-6997