団地を売りたい人募集中

所有する団地を売りたいけれど、築年数も古く、設備や室内の劣化や汚れもひどくて売れな い・・・。 キッチンや内装をリフォームしてから売り出せば、売れそうな気もするが、リフォームするにもかなりの費用が・・・。

団地が売れずに困っている方、グラスランチハウスが販売のお手伝いさせていただきます。
団地を売りたい人と買いたい人をグラスランチハウスがマッチングします。  

  1. グラスランチハウスが、お住まいをカッコよく、使いやすくリノベーションして、お住まいに付加価値を付け、リノベーション団地として、販売のお手伝いをします。
  2. 販売完了まで、リノベーションの工事にかかった費用は、グラスランチハウスが負担します。
  3. リノベーションしたお住まいを提携している不動産屋さんが販売します。
  4. お住まいが売れたら、買主様からのご入金後にリノベーションの費用をグラスランチハウスにお支払いいただきます。
  5. 現状の古い設備、劣化した室内を現代のライフスタイルに合わせてリノベーションし、付加価値を付けることにより、買い手の購買意欲をより高めることができます。
  6. 使い勝手はもちろん、カッコよくリノベーションされた団地は、20代、30代の子育て世代に団地の良さをよりアピールすることができます。
  7. グラスランチハウスでは、団地を購入したい方の募集も行っています。
  8. 既存のお住まいに付加価値が付くことにより、現状の状態で販売するよりもベースの団地を高く売ることが出来ます。

団地には緑が多く敷地が広い、日当たりや通風が良い、そして保育園や小学校、商店街などのコミュニティとしての生活環境が充実しているという魅力があります。 そんなことから20代、30代の子育て世代における団地のニーズが高まっています。
リノベーションされた団地の価格の安さもさることながら、管理費や修繕積立費などの金銭 的な負担が少なくて済むのも魅力なのかもしれません。 

潜在的に団地を購入して住みたいと思っている人は多くいます。 ただ団地には住みたいけれど、時代遅れの古い設備、室内の汚れや劣化、昭和の間取りはちょっと・・・と、購入に踏み切れないでいるという事実もあります。 そんな問題点をグラスランチハウスがリノベーションして解決します。 

団地を売りたい方、売れなくて困っている方、ご相談ください。 

リノベーション?なんですか?

リフォームとリノベーションの違いは、一般的にリフォームは老朽化した住まいの設備を新しくすることやビニールクロスの張り替えなどを行い、部分的に住まいを新築の時の状態に近づけることをいいます。 それに対してリノベーションは既存の住まいを大規模な工事により、設備の交換や内装をきれいにするだけではなく、間取りの変更や住まいの性能を向上させるなどして、住まいの価値を高めることをいいます。 リフォームが機能の回復という意味合いに対して、リノベーションは、機能の回復だけにと どまらず、新たな機能の構築や価値や質の向上、住まいをよりデザイン性の高い空間に改良するなどして、住まいにそれまでにない付加価値をつけます。 

実例

村上団地・築44年・5階建ての3階・51.18m・エレベーターなし 現状の状態で、260万円で売り出しましたが、長期間売れずに困っていました。 グラスランチハウスが、ビンテージハウスをテーマにフレームキッチンやワークスペースを プランニングしてリノベーションを行い、提携不動産会社さんにより、 工事完成後30日で900万円で販売することができました。

グラスランチハウスでは、団地を買いたい方の募集も行っています。

資料請求・お問合せ

カタログでわかること

家づくり相談会でわかること

お電話でのお問合せ TEL 047-409-6996