八千代市・工務店 グラスランチハウスの中村です。

みなさんは、家事動線って知っていますか?

言葉の通り、家事を根本からラクにしてくれる動線のことです。
家事といえば、料理・掃除・洗濯・買い物やゴミ出しなどやる事がいっぱいですよね。
「いかに効率よく家事をこなすためにはどうしたらいいのか」
「子育てと家事を両立させたい」など、色々な意見があると思います。

そこで今日は「家事ラク動線を意識した家のつくり方」について紹介します。

〈目次〉

1.ママさんの家事に関するお悩み

2.家事動線の3つのポイント
2-1.洗濯動線
2-2.掃除動線
2-3.買い物・ゴミ出し動線

3.まとめ



1.ママさんの家事に関するお悩み


・まとめ買いや大量の買い物をした時にキッチンやパントリーまで行くのが大変
・忙しい朝は、キッチンと洗面脱衣室(洗濯機)の行き来が大変
・洗濯機から干す場所まで往復するのがつらい
・取り込んだ洗濯物を収納する場所と収納する前に置いておく場所が干す場所から遠い

日々家事と育児に追われていると悩みも増えてきますよね…
では、上記のお悩みを少しでも減らせる家事動線の3つのポイントを紹介します。



2.家事動線の3つのポイント


2-1.洗濯動線
洗濯動線とは、洗濯機から干すまでと取り込んだ洗濯物をたたんでから収納するまでの動線のことです。


取り込んだ洗濯物の仕分けや収納をどこで行っていますか?
また、それぞれの家事を1人で行うのか家族で分担して行うのかによっても
ランドリールームや洗面脱衣室の広さや収納スペースが変わってきます。

外干しがメインなのか室内干しがメインなのかによっても
間取りは変わってくるので、プラン依頼をする前に考えておくことをオススメします。


例えば・・・
洗濯機の場所、洗濯物を干す場所、洗濯物の乾き具合い、見た目を気にするなら
動線を考慮して、どこに洗濯物を干すか考える必要があります。

洗濯物の乾き具合いを優先させるなら
南側・リビング・ダイニングになりますが、見た目はあまり良くないです。
バルコニーは見た目も乾き具合も良いですが、二階まで洗濯物を運ぶ必要があります。
普段の洗濯のルーティンと要望をはっきりさせることで良い間取りがつくれます。

また、洗濯機の場所から干す場所まで、できるだけ短い距離で移動できる間取りがオススメです。


2-2.掃除動線
掃除動線とは、ストレスなく日常の掃除がしやすい動線のことです。


掃除機などの簡単な掃除は日常的に行う方が多いと思います。
特に、掃除機の収納場所とコンセントの位置などをイメージして間取り上で決めておくと、日常の掃除機をかける時などの時短につながります。

コンセント付きの掃除機を使用する場合は、コンセントの位置をきちんと考えておかないと、いざ掃除機をかけるぞ!って時にコンセントが届かないなどの問題がでてきます。

コードレスの掃除機やフローリングワイパーなどを
収納する場所も決めておくと掃除機の出しっぱなしを防げます。

掃除機の充電を収納場所の中で行えるように収納場所の中にコンセントを付けるのもオススメです。



2-3.買い物・ゴミ出し動線
買い物動線とは、買い物した後に、パントリーなどに片づける時の動線のことです。
ゴミ出し動線とは、家の中からゴミ出し場までの動線のことです。


毎日の買い物で、玄関や車からキッチンまで荷物を運ぶのに苦労していませんか?

食料品のまとめ買いが多い人は
玄関や勝手口からキッチンやパントリーの距離が近くなる間取りにすると負担が少なくなります。

玄関からキッチンやパントリーに直接近道をつくるのがポイント!

例えば・・・
キッチンに勝手口を設けて、直接車から荷物を持っていけるようにすると荷物を運ぶのがラクになりますよね。

また、あまり聞いたことのない「ゴミ出し動線」

ゴミを各部屋から集めて、一時保管する時の動線や家の中からゴミ出し場までの動線はどうなるのか
間取り図上でシミュレーションすることで時短になる動線が見えてきます。



3.まとめ


いかがでしたか?
動線を意識した家づくりをすれば、家事動線のお悩みもすべて解決します。
家事の効率もよくなり、時短にもなり万々歳ですね♪

動線を意識した家づくりをしたい場合は、
建築会社さんに「家事動線を意識した家づくりがしたい」ときちんと伝えましょう!






《千葉県八千代市・佐倉市で高気密高断熱の注文住宅といえば工務店のグラスランチハウス》